
2023.09.20
川口市の皆さま、こんにちは(^o^)丿街の屋根やさん越谷店です。本日は近年では見かけることが少なくなったセメント瓦の点検をご依頼いただき調査に行ってまいりました。この時期は台風も多く、屋根の不具合が気になっておられる方もいらっしゃると思います。街の屋根やさん越谷店では屋根や外壁の…

お客様より、雨漏りについてご相談いただきました。無料調査を行ったところ、ケラバ瓦のズレが見つかりました。このほか、セメント瓦の割れ、漆喰の脱落も確認したため、部分修繕(葺き直し・棟取り直し)をご提案し施工しました。
お客様より、「雨漏りがする」とご相談いただき、無料調査にお伺いしました。
ケラバ瓦は、側面に打った釘により固定されています。おそらく、地震か強風でケラバ瓦がズレたところに雨水が入ってきて、釘の固定力が弱まったものと思われます。
ケラバとは、切妻屋根の妻側の端部をいいます。屋根の妻側にあるため、横雨や横風の影響を受けやすい部分なんです。
それでは、部分的な屋根の葺き直しをご紹介します。
つづいて、棟取り直し作業の様子を見ていきましょう。
損傷していたセメント瓦を差し替えて、作業用足場を撤去すると部分修繕完了です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.