
2023.03.31
モルタル外壁 越谷市にお住いの皆様こんにちは、街の屋根やさん越谷店です(^O^)/今回は越谷市で、外壁が剥がれ落ちていて直したいとの事でお問い合わせを頂きモルタル外壁の補修工事をしてきました。モルタル外壁が剥がれてしまった原因は、上部の所が斜めになっていて劣化でひびが入り内部に雨…

お住まいのメンテナンスをお考えの依頼主様よりお問い合わせいただき、シリコン樹脂塗料の関西ペイント アレスダイナミックルーフ、ダイナアクセルにより、屋根塗装・外壁塗装を行いました。
屋根塗装・外壁塗装は、足場を仮設した後、洗浄作業から入ります。
まず高圧洗浄を行うのは、屋根や壁に付着したゴミやホコリ、カビや苔のほか、剥がれかけた古い塗料を落とすためなんですよ〜
高圧洗浄を終えると、ひび割れなどの補修のほか、シーリング作業を実施します。
シーリングは、コーキングともいい、主に防水を目的としてお住まいのあちこちで使用されています。
シーリング充填後は、ヘラできれいに均して、養生テープを剥がすと完成です♪
補修やシーリング作業を終えると、やっと塗装作業に入ります。
屋根塗装を終えると、外壁塗装に移ります。
今回は、ベランダの防水層の塗装も同時に行いました。
ベランダも、下塗り→中塗り→上塗りの3回塗りを行いました。
おしまいに、雨樋や軒天、シャッターカバーなどの塗装をご紹介します。
軒に取り付けている雨樋は白色ですが、壁際の竪樋は外壁と同じ薄いベージュで塗装しました。外壁と雨樋が一体化して、スッキリとしたデザインとなります。
また、軒天(軒の裏側)は、1階、2階とも白色で塗装しています^^
もちろん雨戸シャッターのカバーも塗装しました。濃いめのベージュを施して、アクセントを付けているんですよ( ^ω^ )
仕上がりを確認して、仮設足場の撤去・掃除を終えると、屋根塗装・外壁塗装作業が完了です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.