
2022.07.04
草加市にお住いの皆様、こんにちは!街の屋根やさん越谷店です(^▽^)/先週は梅雨も明けて暑い日が続いていましたが、今週は雨模様…台風も発生しています。体調管理も大変ですが、ご自宅の外回りは大丈夫でしょうか?大きな台風が来る前に今一度ご確認下さいね!!今回は、銅の素材…

お客様より、「雨が降ると、雨樋から雨が漏れてくる」とお問い合わせをいただき、無料調査の後に雨樋交換の見積もりを提出し、施工のご依頼を頂戴しました。
無料調査のご依頼をいただき、早速お伺いしました。
こちらの雨樋は、プラスチックが経年で劣化しているものの、大きな変化は見当たりません。
雨樋は、「あまどい」だけでなく、「とよ」、「とゆ」とも呼ばれています。それでは、雨樋の役割やトラブルについてみていきましょう。
一般的に用いられているプラスチック製の雨樋は、寿命が15〜20年といわれています。今回ゆがんだ部分以外も寿命を迎えていることから、雨樋交換をご提案し、ご注文いただきました。
屋根にまつわる工事は、足場の仮設からはじまります。
細心の注意を払って支持金具の位置を決めると、あとは取り付けるだけです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.