
2025.06.13
【草加市の方必見!】雨樋の詰まりや破損、放置は危険!大切な我が家を守る雨樋工事で、雨の日も安心快適に。足場を有効活用して賢く施工! 草加市にお住いの皆様こんにちは!街の屋根やさん越谷店です(*'ω'*) 今回は、これまでご紹介してきた「屋根点検」「屋根メンテナンス塗装…

✅雨樋交換の必要性
✅実際の交換事例
✅交換時に失敗しないためのポイント
を、わかりやすくまとめてお届けします。
ぜひ最後までお読みくださいね😄
そもそも雨樋は、風雨や紫外線にさらされるため経年劣化が避けられません。
雨樋交換のタイミングを判断するポイントは次の通りです。
これらの症状があれば早めに交換を検討しましょう。
雨樋とひとくちに言っても、素材や形状によって性能が異なります。
主な種類を簡単に説明しますね。
さらに素材としては塩ビ(樹脂製)、ガルバリウム鋼板、銅などがありますが、
現在はパナソニック製の高耐久品を選ばれる方が増えています⤴
ここからは実際の雨樋交換事例を2つご紹介します。
「うちはこんな症状に似ているかも?」という参考にしていただければ幸いです。
築20年のお住まいで、紫外線による色褪せに加え、強風で雨樋が歪んでしまったケースです。
雨水が途中であふれてしまい、外壁の汚れや雨だれ跡がひどくなってしまっていました。
今回は、耐久性に優れたパナソニック製シビルスケアPC50の雨樋へ交換。
きれいな外観を取り戻しつつ、しっかりと雨水を排水できるようになり、お客様からも
「雨音も静かになったし、見た目も新築みたい!」
とお喜びいただきました。
詳しくは≫【草加市で雨樋工事!色褪せ、歪みは交換のサイン!破損する前に全交換で問題解決!】こちらをご覧ください♪
築25年の住宅で、半円型の雨樋に穴あきと大きな歪みが発生していました。
水漏れで基礎部分にシミができるほど深刻だったため、早めの対応が必要です。
こちらでは、半円型を維持しつつ強度を高められる
パナソニック製のアイアン丸に交換。
鉄芯入りの構造でしっかり強度が出るので、再び穴があくリスクを抑えられます。
取り付け後は排水能力も改善し「雨の日の安心感が全然違う」とご感想をいただきました。
詳しくは≫【草加市で雨樋工事!色褪せ、歪みは交換のサイン!破損する前に全交換で問題解決!】こちらをご覧ください♪
せっかく雨樋を交換するなら、次の点を抑えるのがおすすめです。
✅ 現地調査をしっかり受ける
建物によって勾配や雨量は違うため、現場確認が必須です。
✅ 実績のある工事会社を選ぶ
安価すぎる業者は経験が浅く、勾配調整が甘いケースも。
✅ 保証内容を確認する
メーカー保証や施工保証がついているか要チェック。
街の屋根やさん越谷店では現地調査・お見積りを無料で行い、
パナソニック製品の保証+自社施工保証でしっかりサポートしています。
気になる方はお気軽にご相談くださいね📞📩
雨樋の不具合は、「ちょっと水があふれるだけだから」と放置してしまうと
外壁や基礎への浸水被害につながり、大きな修繕費用がかかる危険があります。
越谷市をはじめ埼玉県内での雨樋交換は、実績豊富な私たちにぜひお任せください。
無料点検も随時承っておりますので、まずはお気軽にお声がけくださいね。
大切なお住まいを雨水から守るお手伝いを、心を込めてさせていただきます😄
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.