
2025.04.16
吉川市のみなさまへ・・外壁メンテナンス!塗装施工例3選⌂ ☆彡吉川市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん越谷店です☆彡 今回の現場ブログは・・ズバリ「外壁メンテナンス」🏡🏡🏡 吉川市にお住まいの皆さまにぜひ知っていただきたいポイントや、実際の塗装施工例を3つご紹介いたします。 「…

洗浄後、下地の調整・補修をし、養生(マスキング)をします。
目地やつなぎ目にコーキングをします!打ち増し・打ち替えは外壁の種類や場所によって変わってきますので用途に沿って行います!
外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りが基本です。
下塗りは関西ペイントの『アレス ダイナミックフィラー』を使用します。
防水性を維持するためや、次の塗料との接着剤の役割がありとても大切な下塗りです。
中塗りと上塗り(仕上げ)は『アレス ダイナミックトップ』を使います!
下塗りと密着させ、重ねて塗装します。重ねることで厚みを持たせツヤのあるしっかりとした外壁になります。
ただし、厚みも大切で厚くなりすぎると直ぐに剥がれてしまうなどの悪循環を招いてしまいます。ここは、容量用法を守りながら職人の腕の見せ所です♬
元々白い外壁でしたので見た目が変わらないと思われますが、外壁の塗装をする理由は、ツヤが無くなり塗膜が薄れてしまうと防水性が損なわれてしまって雨漏りの原因になってしまうなどお住いにダメージを与えてしまいます。ダメージをそのまま放置してしまうと…
定期的なメンテナンスを行っているお住いと、そうでないお住い。
長年放置してしまうと直す箇所が多くなり逆に金額も掛かってしまう事が多くあります。結果的にメンテナンス時期にきちんと行う事でキレイなお住いを維持でき長持ちできるんですよ!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.