
2022.04.26
瓦屋根から金属屋根に!! 越谷市にお住いの皆様、こんにちは!街の屋根屋さん越谷店です(^▽^)/今回は瓦の載せ替えをご紹介いたします♬キッカケは地震が多く、築45年でノーメンテナンスだったため大きな屋根の瓦(大屋根部分)が落ちて来ては怖いと思いご連絡頂きました。関連記事:越谷市で…

インターネットでホームページを見て頂いてから問い合わせを頂いた工事です。
聞いてみると、お客様の自宅は築年数が経った家で、屋根の痛みも進んでしまっていて、時々雨漏れも見られたとのこと。実際に調査してみると、やはり痛みが進んでいたため、新しい屋根に葺き替えることにしました。
尚、既存の屋根は瓦棒葺きで、中までダメージが受けていたので撤去、合板、ルーフィング、屋根材を新規で施工しています。
現場となったのはトタン屋根の家。その屋根は歳月を物語っていました。
屋根は住宅の中でも最も過酷な環境に晒される部分と言っても過言ではありません。強烈な日射、風雨、そして粉塵など、様々な悪条件が揃っています。また、昔の屋根材は今の物ほど腐食に強い訳ではありません。そのため、錆びが発生し、場合によっては雨漏りに繋がることもあったのです。
この家の屋根の状態は、それらの過酷な環境を必死になって耐えてきた様子が伺えます。
今ではデッキ材が外されていますが、過去にはバルコニーも屋根には付いていました。このバルコニーの足の部分は、バルコニーの重量を屋根に伝える部分でもあり、意外なほどに強い力が掛かります。
に入ってみました。
悪化させ、ケースによっては天井材が落下することも。
雨漏りを放置しておくと天井落下にまで結び付き得るので、決して放置すべきでは無いのです。
様々な工業製品
で実績がある素材です。
雨水が屋根全体に侵食していたこともあり、合板を貼り、ルーフィング工事もしました。
昔のトタン屋根からは屋根材も大幅に性能アップしています。
今のシーリングも耐久性に優れているので、水密性が
長く保てます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.