
2025.03.11
棟板金工事で大切なマイホームを守りましょう♡ 八潮市周辺にお住いの皆さま、こんにちは!街の屋根やさん越谷店です(*'ω'*) 今回は棟板金工事3選! 棟板金の劣化や自然災害による被害は雨漏りの原因に。交換時期のサイン・工事の流れなど、お住まいを長く守るための棟板金工事…

「築33年のスレート屋根の棟板金交換を検討している」とのお問い合わせをいただきました。無料点検を実施したところ、棟板金の浮きや釘の抜けが確認され、交換が必要な状態でした。
屋根は普段なかなか見えない部分なので、劣化が進んでいるか心配ですよね (>_<) そんなお客様のご不安を解消するために、棟板金交換工事を実施いたしました。
スレート屋根における棟板金の役割
防水性の確保「点検・調査・お見積もりは無料」ですので、ご安心ください (^o^)/
「無料」と聞くと、「手抜き工事をされるんじゃないか」と不安になる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、ご安心ください。屋根は普段見えない部分だからこそ、どんな状態なのか気になりますよね (>_<)。そんなお客様のご不安を解消すべく、無料点検を行いました。
トラブルを未然に防ぐため、ドローンや高所カメラを使用して、屋根の状態を詳しく調査します。
近年、訪問業者による屋根のトラブルが増えています。例えば、「屋根が劣化している」と不安を煽り、高額な工事を契約させるケースです。
このようなトラブルに遭わないためにも、ご自身で屋根の状態を把握することが大切です。
当社の無料点検では、ドローンや高所カメラの映像をお見せしながら、屋根の状態を丁寧に説明します。
ご自身の目で屋根の状態を確認できるので、安心していただけます (^^♪
点検の結果
点検の結果、スレート屋根は全体的に劣化が進み、色あせ・変色・塗膜剥がれが確認できました。
棟板金は、棟板金自体の浮き、釘の浮きや抜けてしまっている箇所もあり、築33年という年数を考慮すると、このままでは雨漏りなどのトラブルに繋がる可能性が高い状況でした。
本当は屋根全体のメンテナンスが必要でしたが、今回はご予算の関係で棟板金交換のみとなりました。
「もしかして、うちの屋根も危ないかも…」と不安に思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。棟板金のトラブルは、放置しておくと雨漏りや建物全体の劣化につながる深刻な問題です。しかし、ご安心ください。私たちプロの業者は、豊富な経験と確かな技術で、皆様の住まいをしっかりと守ります⌂
「どこに相談すればいいのか分からない」「費用が心配」といったお悩みも、どうぞお気軽にご相談ください。
街の屋根やさん越谷店は、お客様一人ひとりの状況に合わせた最適な解決策をご提案し、安心と快適な住まいを取り戻すお手伝いをさせていただきます。
まずは、お住まいの状態をしっかりと確認し、適切なメンテナンスや修理を行いましょう。街の屋根やさん越谷店にお任せいただければ、長年の経験と専門知識を活かし、安全かつ迅速に問題を解決いたします。
皆様の住まいが、これからも長く安心できる場所であるために、私たちプロの業者は全力でサポートいたします。どんな些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にご相談ください。
棟板金を固定している釘を抜き、棟板金を取り外します。
見えてきたのは木製の貫板です・・腐食箇所はなく内部へ雨水の侵入はなかったと考えられますね!
新しい棟板金を設置し、抜けにくいステンレス製ビスで固定します。
棟板金の接合部にはしっかりコーキング処理を行い、固定力・防水力を高めています!
棟板金交換工事が完了し、お客様には大変ご満足いただけました (^^♪
屋根は、普段なかなか目にすることがないため、劣化に気づきにくい場所です。
しかし、放置しておくと雨漏りなどの大きなトラブルに繋がる可能性があります。
「もしかして…」と少しでも気になることがありましたら、まずは無料点検からお気軽にお問い合わせください。
私たちは、ドローンや高所カメラを使用した安全・正確な点検で、お客様のご不安を解消し、最適なご提案をいたします (^^)/
安心してご相談いただける環境づくりを大切に、これからもお客様の住まいをサポートしてまいります!
私たちは・・街の屋根やさん越谷店です☺
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.