
2025.09.12
吉川市で雨漏り修理!谷板金の劣化が原因・・ ❈吉川市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん越谷店です❈ 今回の現場ブログは・・築35年の瓦屋根で発生した雨漏り修理です。原因は「谷板金(たにばんきん)」の劣化・・谷板金は雨水を効率よく流す重要な役割を持っていますが、劣化が進むと雨漏り…

依頼主様より、2階の部屋の雨漏りについてご相談いただきました。無料調査の結果、飾り窓の枠周りのコーキングの劣化、および棟板金の劣化が見つかったため、雨漏り修理にあわせて棟板金交換を施工しました!
はじめに、2階部分の雨漏り修理をご紹介します。
無料調査の時に、棟板金の浮きも見つかりました。依頼主様とご相談の上、棟板金交換を行いました。
屋根はスレート屋根で、金属製の棟板金は、塗装が剥がれかかっており、ところどころサビが浮いている状態です(//∇//)
今回現場のような棟板金のサビなどの劣化のほか、経年とともに固定する力が弱まるため、強風で棟板金がめくれるなどの被害を受けることもあります><
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.