
2022.10.25
越谷市にお住いの皆様こんにちは!街の屋根やさん越谷店です(^▽^)/今回は、家の顔とでも言いましょうか?門(門扉)や外構に沿っている門塀(もんぺい)の洗浄・塗装をご紹介します♬家の外回り、外から見たら一番に目に付く場所ですよね!塀部分も長年雨風や直射日光に晒され汚れが目立ってしま…

ついでに
洗濯機を置く板を取り付けたいので一度見てもらいたいとホームページから
お問合せいただきました
、さっそくですがご自宅にお伺いして脱衣所の
現状を
見させていただきお客様
のご要望をお聞きし
た上で
ご提案をさせていただきました
今回ご提案させていただいた内容は湿気でダメになった
既存床撤去して新規床クッションフロアー仕上げと壁塗装そして新規洗濯パンとその取付の際に邪魔になってしまう洗面台撤去
です。
そのため床材
はお風呂の
湿気だけが原因ではなく
その洗濯機の
排水が床にこぼれたり
して木が濡れてしまっていたのが今回の大幅な
腐食の原因でした
が床を支えている根太なども調査した結果ダメになっていました。
交換して行き
既存の排水管
は洗濯機の水を
排水するには
小さかったため新しくしましたそして元々洗面台についていた温水の
水栓を撤去し水だけの水栓を引き直しました
、排水管の
排水量が間に合わないと水が流れずに外や床に
あふれてしまうので古いお家などは排水管の
排水量を確認するの
は大事なことですので
排水量が
わからない場合などはお気軽にお声がけください。
に仕上げ材の
CFを張っていきます、クッションフロアーはフローリングと違いビニール素材で出来ているため防水性もよく傷などもつきにくく滑らない
素材です
お風呂の脱衣所やトイレの床によく使われています。そして最後に洗濯パンを取り付けていよいよ工事のおしまいですこの洗濯パンがあれば洗濯機の排
水が洗濯パンの外に
行くこともありませんし洗濯機の重みで床が傷むのも防げますですので洗濯パンが今現在
ついてないお家にお住まいの方は
床が抜けてしまう前に一度床などの腐食
点検調査をお勧めいたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.