
2025.04.03
突風被害のカーポート屋根は全面交換で安心! 川口市のみなさま、こんにちは。街の屋根やさん越谷店です。 カーポート屋根の劣化が気になっていたお客様突風の後、一部分がなくなっているとの事でお問合せを頂きました。調査の結果、当店で全面交換をし屋根材を一新しました♬ 電話で相談する メー…

現地に伺ってカーポートの屋根を確認したところ、塩ビ製の波板は経年劣化による全体的なくすみとカビの繁殖が進んでいました。特に日当たりの悪い側ではカビが付着しており、屋根としての美観や清潔感が大きく損なわれている状況でした。
また、塩ビ波板は紫外線や風雨によって年々劣化が進みやすく、10年を超えると割れやすくなる傾向があります。実際、軽く押すだけでもたわみが強く、耐久性の低下が見受けられました。
打ち合わせの結果、既存の塩ビ波板をすべて撤去し、耐久性・耐候性に優れたポリカーボネート製の波板に交換するご提案をいたしました。ポリカ波板は紫外線に強く、透明性も長持ちする素材で、近年の波板交換工事では主流となっています。さらに、ポリカーボネートは軽量でありながら高い衝撃強度を持っているため、強風や雹(ひょう)によるダメージにも強いという特長があります。
塩ビ波板をご使用の場合、紫外線や風雨の影響により10年程度で交換が必要になるケースが多く見られます。特に透明な屋根材は変色や割れが進みやすいため、5〜7年程度を目安に一度点検されることをおすすめします。
また、屋根の状態を放置すると、破損した波板が飛散するなどの危険性もあるため、安全のためにも早めの対応が大切です。
工事完了後、カーポート全体が明るくなった印象で、お客様にも大変ご満足いただきました。ポリカーボネート波板の透明感と清潔感は、住宅全体の印象を大きく変える力があります。また、カビが発生していた部分もすべて新しい素材に入れ替えたことで、衛生面やメンテナンスの負担も軽減されました。
ジメジメと嫌な季節の梅雨、カーポート屋根はあると便利ですよね。今は被害がなくても是非定期的な点検と思い、設置されている方は見直してみて下さいね。混みあってしまう前にの今、点検・調査が無料の街の屋根やさん越谷店まぜお問合せ下さい。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.