「うちのカーポート、最近なんだか傷んできたかも…」「強風で屋根がグラグラするんだけど、大丈夫かな?」と心配されている方に、ぜひ読んでいただきたい内容でとなっております!
交換のタイミングやおすすめの屋根材、保険についてなど、プロならではの視点で詳しくお話していきますね!
では・・・・スタートです😄
現地調査を行うと・・屋根材が風で浮いてしまい、金具が外れかけている状態でした。
さらに詳しく点検すると、骨組みの一部が緩んでいて、パネルの固定力がかなり低下していました。
このままでは次の強風で完全に飛んでしまう可能性も…(_)
安全のため、早急な交換が必要な状態でした!
🔸 ヒビや割れがある
→ 雨漏りや飛散の原因に。早めの交換を。
🔸 色あせ・白く濁ってきた
→ 紫外線で劣化しているサイン。光が通りにくくなります。
🔸 パネルが浮いている・外れそう
→ 強風時に飛ばされる危険も (>_<)
🔸 雨水がたまる・雨漏りする
→ 屋根や勾配に不具合があるかも。
🔸 設置から10年以上経過
→ 劣化が進んでいる可能性大。一度点検を。
不安な症状があれば、早めのご相談がおすすめです(^^)/
街の屋根やさん越谷店は無料にて、点検・調査・お見積もりを実施😄
ぜひご活用くださいね!
そこで、お客様にご提案させていただいたのが、街の屋根やさん越谷店おすすめ素材の「ポリカーボネート」です!
「ポリカーボネートってよく聞くけど、何がいいの?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね⁈
ポリカーボネートは、プラスチックの一種なのですが、一般的なアクリル板などに比べて、衝撃に強く、割れにくいのが最大の特徴なんです!小さなお子さんやペットがいるご家庭でも、安心して使える素材と言えます🐶
さらに、透明度が高いので、カーポートの下が暗くなる心配もありません。明るい日差しはしっかり取り込みつつ、紫外線をカットする効果もあるので、大切な愛車を日焼けから守ってくれるんですよ🌞
そして、意外かもしれませんが、耐熱性・耐寒性にも優れているんです。夏の暑さや冬の寒さにも強く、一年を通して安定した性能を発揮してくれます。
カラーバリエーションも豊富なので、お家の外観に合わせて選べるのも嬉しいポイントですよね♪ デザイン性もバッチリなんです!
まずは、古い屋根材を慎重に取り外していきます。
長年頑張ってくれた屋根材、お疲れ様でした😄
次に、緩んでいた骨組みの部分を丁寧に微調整し、しっかりと固定します。
この作業が、新しい屋根材を長く安全に使うためにはとっても大切なんです。プロの腕の見せ所ですね!💪
そして、いよいよ新しいポリカーボネート製の屋根材を設置していきます。
一枚一枚、丁寧に、そして確実に取り付けていきます。職人さんの手際の良さには、いつも感心いたします✨
新しい屋根材の取り付けが終わると、見違えるようにキレイになりました!
お客様も「わぁ、綺麗で力強い屋根に変わった~!これで安心して車を停められます」と、大変喜んでくださいました😊
私も、お客様の笑顔が見られて本当に嬉しかったです!
今回のケースのように、強風などの自然災害によってカーポートの屋根が破損した場合、火災保険を申請して直すことができるのです💪
「え、火災保険って火事の時だけじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
実は、多くの火災保険で、風災や雪災などの自然災害による損害も補償の対象となっているんですよ!!
もちろん、ご加入の保険の種類や契約内容によって異なりますので、まずはご自身の保険証券を確認してみることをおすすめします。
もしご不明な点があれば、街の屋根やさん越谷店にご相談いただければ、保険会社への申請手続きなどもサポートさせていただきますので、ご安心くださいね😊
カーポートの屋根は、お車やご家族を守る大切な存在🚙
でも、知らないうちに劣化が進んでいたり、強風などで突然破損してしまうこともあります(>_<)
少しでも「屋根が浮いてるかも?」「色が変わってきたな…」と感じたら、
早めの点検・交換がおすすめです☆
当店では、経験豊富な職人が丁寧に対応いたしますので、初めての方でもご安心くださいね!
無料点検・調査・お見積もり受付中!お気軽にお電話・メールでお問合せください📞📩
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.