前回の記事でご紹介した、「瓦が落ちてしまって心配…」とご連絡をくださった八潮市のお客様。
無料点検を実施したところ、瓦のズレや割れ、固定力の低下が確認されました。
現地調査の結果を丁寧にご説明したうえで、今回は屋根全体の葺き替え工事(屋根リフォーム)を行うことになりました。
「葺き替え(ふきかえ)」とは、古い屋根材をすべて撤去して、新しい屋根材に取り替える工事のことです。
表面だけを補修する“塗装”とは違い、下地まで新しくするため、屋根全体の寿命をリセットできるのが大きな特徴です。
お客様邸の屋根には、長年使われていた「モニエル瓦(セメント瓦)」が施工されていました。
瓦は重厚で風格がありますが、1㎡あたり約60kgと非常に重く、地震時には建物の揺れを大きくしてしまうデメリットもあります。
今回採用したのは、アイジー工業のスーパーガルテクトという金属屋根。「最新の屋根材」として、今とても人気があるんです。
葺き替え後、お客様からこんな嬉しいお声をいただきました😊
「屋根が軽くなったおかげで、地震の時も安心できそう!」「外観が見違えるほどシャープになって大満足です!」
屋根の重さが減ったことで建物全体のバランスも良くなり、遮熱効果で家の中も快適に。まさに“屋根で暮らしが変わる”工事になりました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.