
2025.03.28
築20年以上のトタン屋根の修理について、3つの施工例をご紹介します♪ 吉川市周辺にお住まいの皆さま、こんにちは!街の屋根やさん越谷店です(*'ω'*) 今回は、築20年以上のトタン屋根の修理について、3つの施工例をご紹介します。 「うちの屋根、最近なんだか色褪せてきた…

「そろそろ屋根のメンテナンスが必要かな…」
そう思っている方、必見です!
点検後には適切な屋根メンテナンスのご提案をさせていただきました!!
ぜひ最後までご覧ください🎵
今回のお客様は、築32年になる2階建て住宅にお住まいです🏡
屋根材はスレート屋根!薄い板状の屋根材で、主にセメントと繊維質を混ぜて作られており、軽量で施工性が高く、比較的安価なため、日本の戸建て住宅で広く普及しています!
10数年前に一度塗装し直したそうですが、「最近、屋根の色が変わってきたのが気になる」「そろそろまたメンテナンスが必要かな」と感じ、当社にお問い合わせくださいました📞📩
早速、無料点検を実施させていただきました。
当社では、お客様に安心してご依頼いただけるよう、無料点検・調査を実施しています💪
屋根は、普段なかなか目の届かない場所ですよね。
そのため、劣化に気づくのが遅れてしまうことも…。
しかし、早期発見・早期対応が、お住まいを長持ちさせる秘訣です!
そこで、当社では、ドローンや高所カメラなどの最新機器を導入し、隅々まで徹底的に点検します。
近年、悪質な業者による手抜き工事や、ずさんな点検によるトラブルが増えています。
ご注意ください!!
今回の点検では、スレート屋根の色褪せ・変色・汚れやカビ・苔の発生が見られました⤵
スレート屋根の色褪せ等は劣化のサイン!
防水機能低下で雨漏りやひび割れのリスクが高まります。
また、カビや苔は湿気が原因で、屋根材を傷める原因となります⤵
定期的なメンテナンスは、お住まいを長持ちさせるだけでなく、快適な住環境を維持するためにも非常に重要です。
屋根の劣化を放置してしまうと、雨漏りが発生し、建物の内部を腐食させてしまう可能性があり、最悪の場合、建物の寿命を縮めてしまうことにもなりかねません。
屋根カバー工法とは、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねて葺く工法です。
既存の屋根材を撤去する必要がないため、工事費用を抑えることができます。
また、既存の屋根材が断熱材の役割を果たすため、断熱性や遮音性を向上させる効果も期待できます⤴
今回の屋根点検で、お客様の屋根は劣化が進行していることが分かりました。
しかし、適切なメンテナンスを行うことで、これからも安心してお住まいいただけます😊
「そろそろ屋根のメンテナンスが必要かな…」「築年数が10年を過ぎたな・・前回メンテナンスより10年が過ぎたな・・」と思ったら、ぜひ当社にご相談ください。
無料点検・お見積もりで、お客様の屋根の状態をしっかりと把握し、最適なメンテナンスプランをご提案させていただきます。
吉川市、近隣地域のみなさまからのお問い合わせ、お待ちしております📞📩
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.