
2023.03.20
さいたま市見沼区にお住いの皆さま、こんにちは! 街の屋根やさん越谷店です(^▽^)/「屋根の軒辺り、配管が通っている箇所がボロボロになっているんですけど、見てもらえませんか?」とお問い合わせを頂きました。早速訪問してみると… 軒天から排水管が出ている箇所、配管の周り…

今回、施工した軒天です!!
経年劣化で剥がれてしまっていた軒天、下地(軒下地)は既存の物を使用し軒天材(ケイカル板)のみを全面張替えしました。
ケイカル板は、不燃性の素材が使われていますので、火災が起きた時に延焼を防ぐ目的があり、火災被害を最小限に防ぐよう昔の人はよく考えたものですね!!
軒天はケイカル板が多く使われていますが、他にもあります。
・ケイカル板(ケイ酸カルシウム版)
・合板・ベニヤ板(化粧合板)
・スラグ石膏板(エクセルボード)などありますので
他の材料も気になる方はご相談くださいね(^^♪
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.