
2023.03.20
さいたま市見沼区にお住いの皆さま、こんにちは! 街の屋根やさん越谷店です(^▽^)/「屋根の軒辺り、配管が通っている箇所がボロボロになっているんですけど、見てもらえませんか?」とお問い合わせを頂きました。早速訪問してみると… 軒天から排水管が出ている箇所、配管の周り…

「天窓(トップライト)に使用していたアクリルドームが、雹によって割れたので交換したい」とご相談を受け、ポリカーボネートに交換しました。なお、依頼主様が加入されていた火災保険により修繕を実施しました。
依頼主様より、雹により割れた天窓のアクリルドーム修繕のご相談をいただき、無料調査にお伺いしました。
こちらが、雹の被害にあった天窓のアクリルドームです。雨水が屋内に入らないように、仮の防水処置を施しています><
火災保険が適用される要件は2つあり、1つ目は「自然災害であること」、2つ目は「発生から3年以内であること」です。
ここからは、アクリルドームからポリカーボネートへの交換作業をお届けします。
まず、被害にあったアクリルドームを撤去します。天窓の内側には、耐火性や飛散防止性能が高い網入りガラスが使用されています。
上に加工したポリカーボネートを敷いて、しっかり高耐候防水パッキンテープに密着させて固定します。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.