屋根の壊れ方は、屋根材の種類によって異なります。
草加市周辺に多い代表的な3つの屋根タイプに分けてご紹介しますね。
・瓦のズレや落下:地震や強風でズレてしまうことがあります。
・漆喰の劣化:瓦の下にある白い部分が剥がれていると、内部に雨が入りやすくなります。
🔍見分け方のヒント
ベランダから屋根を見たとき、瓦がガタガタに見えたら要注意です!
・表面のひび割れ・浮き:見た目では分かりにくいですが、劣化が進むと水がしみ込んでしまいます。
・棟板金の浮き・外れ:屋根の頂上の金属部分が浮いていたり、外れていることがあります。
🔍見分け方のヒント
屋根の上にキラキラ光る金属部分が曲がっていたり、隙間が見えたら、それが「壊れ」のサインです。
・サビや変形:金属なので、経年でサビや変形が生じます。
・ビスの浮き:止めているネジがゆるむと、屋根材が動きやすくなります。
🔍見分け方のヒント
表面が波打っていたり、茶色いサビ汚れが出ていたら要点検です!
築20年のスレート屋根。強風後に金属音がしたと思ったら、棟板金が外れて庭に落下していました。
➡ 早期発見で、部分補修&火災保険で費用ゼロに!
お庭に瓦の破片が落ちていて、見上げてみたら1枚足りない…というご相談。
➡ 点検すると複数枚の瓦が浮いており、防水紙まで劣化。部分葺き直しをご提案しました。
「屋根じゃないと思っていた」と言われたお客様。雨樋の詰まりが原因で、雨水が逆流して軒天が腐り屋根裏に浸水していました。
➡ 雨樋清掃と軒天(のきてん)の補修をセットで対応しました。
「ちょっとおかしいかも?」と感じたときこそ、屋根を見直すチャンスです。草加市のように自然災害も多い地域では、屋根が壊れているサインに早く気づくことが大切です。
私たちは、どんな小さな不安にも丁寧に寄り添うリフォーム会社です☘️ご自宅の状況やご希望に合わせたやさしいご提案をさせていただきます。「相談してよかった」・「わかりやすくて安心できた」そんな声をたくさんいただいております♡街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.