2024.12.23
越谷市で費用を安くスレート屋根のメンテナンス!カバー工法を実施!! 🍀越谷市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん越谷店です🍀 今回の現場ブログは・・スレート屋根のメンテナンス!今の屋根はそのままに、下地を整え新しい屋根材を設置🏡費用を抑えてきれいに生まれ変わる・・屋根カバー工法を…
草加市の皆様こんにちは
街の屋根やさん越谷店です😎
パミールとは、1996年から2008年に屋根材大手メーカーのニチハより製造されたスレート屋根材です。
アスベストの使用が法律で禁止され始めた時期の屋根材で、製品開発が急がれており、長期使用の検証が不十分なまま採用された物です。
7年で剝離がはじまり10年でボロボロになるほど、耐久性に大きな問題があり、現在は製造中止になっています。
雨水が侵入し腐食してしまう可能性や、強風で屋根材が飛ばされて、物損事故や人身事故をまねき兼ねません。
お家の屋根がパミールであることが分かったら、早めのリフォームをお勧めします。。
パミールは塗装はできません!!
塗装することで、屋根の劣化がさらに進み、寿命を短くさせてしまう可能性があるからです。
今回は、カバー工法(既存の屋根の上に新しい屋根をかぶせる工事方法)を・・・
既存の屋根材は残しますが、棟板金などは撤去し、屋根をできるだけ平らにする必要があります。
新しい屋根をかぶせる前に、ルーフィング(防水シート)を敷いていきます!(^^)!
屋根材の隙間から雨水が侵入しても、このルーフィングが二次防水の役割を果たしてくれ、雨漏りを防いでくれます。
そして、新しい屋根材、ガルバリウム鋼板を敷いていきます。
ガルバリウム鋼板は耐用年数が長く、金属素材でありながらサビにくいなど、様々な魅力があります。
問題を抱えている屋根材 ニチハパミール
メンテナンスをどのように行えばよいのか悩んでいる方もいらしゃるのではないでしょうか❓
カバー工法or葺き替え工事 最善のメンテナンスをご一緒考えご提案させていただきます。
お電話でのお問い合わせは 0120-683-766
メールでのお問い合わせは こちらから
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.