
2023.03.20
さいたま市見沼区にお住いの皆さま、こんにちは! 街の屋根やさん越谷店です(^▽^)/「屋根の軒辺り、配管が通っている箇所がボロボロになっているんですけど、見てもらえませんか?」とお問い合わせを頂きました。早速訪問してみると… 軒天から排水管が出ている箇所、配管の周り…

...』とお問合せを頂き、現場調査して参りました。
前にお話を聞いてみると、3~4か月前から屋根裏で物音が聞こえてくるようになり、最近では物音がうるさく寝れない日もあるとの事で、
お問合せいただいた玄関上の穴ですが、軒天が一部剥がれており、補修した跡が見受けられます。
とは...鳥獣保護管理法とは鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律と言います。
鳥獣捕獲を行うにあたり、適切な申請を行なって環境大臣又は都道府県知事から許可を得る必要があります。
許可得ずに鳥獣の捕獲を行なった場合は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金となるため注意が必要です。
よく屋内に住み込む害獣として・アライグマ・ハクビシン・イタチ・タヌキがいますが、これらの動物も許可なく駆除できないようになっております。あくまで捕獲、駆除、保護が禁止されており、傷つけずに
追い出すだけであれば問題ありませんが、噛まれたり引っ掻かれる可能性がありますので、追い出しであってもなるべくは業者に依頼するのがいいでしょう。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.