
高所作業はとても危険、間違った施工をしないためにも屋根のDIYは行わないでください

長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
↓ ↓ ↓
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!
目次【】
屋根の上、高所はとても危険! 毎年、死亡事故が発生しています!!



※厚生労働省 平成 30 年労働災害発生状況の分析等から引用
建設業における労働災害で最も多いのは高所からの墜落・転落なのです。平成26年から平成30年までの5年間で死亡災害1630人、そのうち680人が墜落・転落でなくなっているのです。死傷災害は5年間で78,329人、そのうち26,819人が墜落・転落です。

1階の屋根でも死亡事故は発生します

















街の屋根やさんは創業以来、墜落・転落事故ゼロを続けています! もちろん、これから先も墜落・転落事故ゼロを目指していきます!


高所作業となる屋根のDIYは絶対に行ってはいけませんのまとめ
●建設業界では平成30年までの5年間に27,000人以上の方が墜落・転落の労働災害に遭っています
●1階の屋根でも死亡事故は発生します
●DIYで作業してもいいのは地上に立って無理なく手の届く範囲までです
●危険という理由以外にも屋根のDIYはお勧めしません
●材料選びも難しく、自己流で間違った施工をしてしまう可能性があるからです
●屋根などの高所は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください
●街の屋根やさんはこれまで墜落・転落の労働災害はゼロです
●墜落・転落といった事故だけでなく、他の労働災害を起こさぬよう、これからも徹底的に安全管理を行っています。