近年、電気代の高騰や災害時の停電対策から、「太陽光パネルと一緒に蓄電池を導入したい」というご相談がとても増えています。
実は、太陽光パネルをすでに設置されているご家庭でも、後から蓄電池を追加できることをご存じでしょうか?
「太陽光だけで十分かな」と思っていた方も、実際に暮らしてみると「昼間に発電した電気を夜にも使えたらいいのに」と感じられることが多いようです。
「売電単価が下がってきて、思ったより収入が減ってきた」
「災害時の停電が心配なので、家族を守れる備えをしたい」
最近はちょうど固定価格買取制度(FIT)の期間が終了するご家庭も増えており、「これからは売るより使う時代」へとシフトしています。
詳しくは≫【経済産業省資源エネルギー庁 ホームページ】こちらをご覧ください♪
まずは無料の現地調査を行い・・
などを丁寧に確認しました。
お客様のライフスタイル(1日の電気使用量やピーク時間帯)をヒアリングしたうえで、最適な蓄電池の容量と設置方法をご提案。
「夜も安心して自家発電の電気を使えること」に大変ご納得いただき、工事をお任せいただくことになりました。
屋外のスペースに、耐久性の高い蓄電池本体を設置しました。
防水・防塵仕様になっているため、雨風にも強く安心です。
メジャーでしっかりと距離を確認しながら設置準備を進めま、わずかなズレが後の不具合につながるため、細かな部分まで注意を払っています。
太陽光パネルと分電盤、蓄電池をつなぐ配線を整えます。
この工程でしっかりと安全確認を行い、停電時にも自動で切り替わるように設定します。
蓄電池を導入することで、家庭内の電気の流れも変わります。
余剰電力を蓄電し、必要なときに放電できるよう、分電盤の設定を最適化しました。
実際に蓄電池へ充電 → 放電のテストを行い、問題なく稼働することを確認。
エネルギーモニターの表示も問題がないことを確認します。
お客様へ操作方法や停電時の使い方をご説明して、工事完了です。
工事後にお客様からは・・
「これまで夜は電気代を気にしていましたが、今は太陽光で発電した電気を安心して使えるようになりました」
「もしもの停電でも家族が安心できるのが嬉しいです」
と大変喜んでいただけました。
太陽光パネルだけでもメリットはありますが、蓄電池を組み合わせることで「電気をためて使う」という新しい安心と快適さを得ることができます。
当社では、現地調査からお見積りまで無料でご対応しております。
「うちでも後付けできるかな?」といったご質問でも大歓迎です。
ぜひお気軽にご相談ください✨
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん越谷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.