谷部からの雨漏り!! 部分葺き替え下地補強
谷って屋根のどこの部分ですか? どうして雨漏りしやすいの?
屋根の『谷』とは異なる方向の流れが
合うところにできる谷状の部分です。
又、谷に取り付けてある板金は、『谷樋』『谷板金』
などと呼ばれています。
谷は雨水や雪が集まるところなので、オーバーフローによる雨漏りの原因になりやすい箇所です。
枯れ葉やゴミが溜まって雨水せきとめてしまうこともあります。
谷付近の屋根材を剥がしていきます。
既存のアスファルトルーフィングは経年劣化(熱や酸化)によって
アスファルトが硬化しており
屋根材と一緒にパリパリと剥がれてしまうところもありました。
次に野地板を剥がして中の下地を確認します。
垂木部分は、ほとんど問題ありませんでしたが、
谷部の木材がかなり腐食していました。
腐食している木材をカットしながら、
悪いところを撤去していきます。
腐食部
新しい木材をビスで固定しています。
部分的に垂木の補強も行いました。
野地板は釘打ち機で
下地の垂木に効くように細かくしっかりと留め付けます。
ルーフィングは耐久性に優れた
改質アスファルトルーフィングを使用しました。
谷板金のジョイント部分には
重ねの内側に捨てコーキングをします
コロニアルを葺いて
棟板金を取り付けて
完了です。
10時~18時まで受付中!
0120-683-766